【拡散希望・注意喚起・お知恵拝借】ヘンテコまとめサイトに抗議しました

応援してくださる皆様、いつもありがとうございます。


ある方から

「ペットショップの売れ残りの犬猫も譲渡してるの??ネットに書いてあるけど」

と情報が入りました。

「ん??」

「そんなことしてないけどな」

嫌な予感が、、、

そのネット情報を見てみると、、、




こんなサイトが出てきました(涙)

https://pawone.jp/petshop-nagano-7815


何で?いいじゃん!

ありがたいじゃん!

愛護ボランティアでしょ?

🐕🐈が好きで勝手にやってるんでしょ?


と思ったそこのあなた!

ぜひお近くの愛護団体で時間を削り、身を削り、ヘトヘトになるまでボランティア活動してみてください。どこの団体も人手不足で困っています。


なぜそんなことが必要になったのか考えてみてください。蛇口を閉めなければ終わりは見えません。

過剰生産され売れ残る子達🐕🐈がいる中で、今も殺処分されている子達が居ます。


ペット事業者においては、ご自分のペット事業で出た用済み(←表現悪くてすみません)のものは、ご自分の会社責任で解決して欲しいのです。

どの業界でも当たり前にやっていること。

どうしてペット業界は善意のボランティア団体に押し付けるのでしょう?


皆さんにそこに気がついて欲しいのです。



掲載されていた他の団体さんにも確認しましたが、

皆びっくり仰天Σ(゚д゚lll)


無断掲載だったことがわかりました。



↑まるでペットショップや繁殖事業者側が作ったような、違和感いっぱいの結びの文章(ToT)


【全国各地で真摯に活動している愛護団体のみなさんへ気をつけてください🙏💦】


長野県のみならず、他県の同様な記事もありました。

札幌、岩手、秋田、茨城、群馬、埼玉、福岡、広島、大阪、愛知、徳島、三重、新潟、佐賀、愛媛、静岡、鳥取、山梨、石川、福井、富山、、、、、、


真摯に活動している仲間の皆様にも注意喚起したく、

また保護犬猫活動についての一般的認識の向上の観点からブログにさせていただきました。


私たちはこの記事を
信用毀損行為にあたるとし、掲載されていた連携団体様と共に
サイト運営者の「株式会社ぱうれんつ」に抗議と詳細説明、記事の削除を求めました。


【情報サイト詳細】

株式会社ぱうれんつ 情報サイト「ぱうわん」

(現在は法人登記の閉鎖をしていますが、記事だけが残っています。また、この記事が掲載された同時期にペッツファースト株式会社と業務提携しています)


【当会より送った抗議文章】

↓  ↓ ↓

Pawoneサイト運営担当者様

先ごろ、貴社運営サイト(URL : https://pawone.jp)にて『長野県のペットショップで犬の売れ残りを引き取りたい時は?里親になれる譲渡会場所まとめ』 (https://pawone.jp/petshop-nagano-7815 )で記載されている内容について確認致しましたところ、事実と異なる内容や、Twitter記事が無断掲載されていることを確認致しました。私達、県内の愛護団体はボランティアで行き場のない犬猫を一匹でも救う為活動しています。

それぞれの団体の信念に基づき活動しており、昨今のペット事情(殺処分されている尊い命があるにも関わらず、生体販売の為に大量に生産するブリーダー、繁殖犬や猫への粗末な扱い、流通過程で消えていく犬猫)の根本的な解決に向けて、生産者・消費者のモラル向上や蛇口対策に繋がるシステムの改革に働きかけをしています。

サイトを見た人が、ペットショップの売れ残りの犬ねこを譲渡金をもらい販売している様に勘違いをする内容や、団体の信用を毀損する内容などが散見されます。

つきましては、無断掲載を即刻中止するとともに、掲載に至った経緯等詳細についてご説明頂きたく存じます。

なお、誠意ある対応が頂けなかった場合には、不本意ながら公表し注意喚起も検討させて頂きます。

上記の件に関して、7月18日までにご回答頂きますようお願い申し上げます。

まずはメールをもちましてご連絡申し上げます。



もちろん、反応はありません…😓

調べたところ会社は閉鎖。
サイト運営してるところが見当たりません。
ただこのおかしな情報だけが残っているのです。
😩😩😩😩😩


どのようにしたら消してもらえるのか、お知恵をお貸しください😭😭😭


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


活動を応援してくださる

「賛助会員」を募集中♪


お申し込みは こちら


NPO法人 一匹でも犬・ねこを救う会

(右上の3本線がメニューです) 長野県上田市を拠点に 人・犬・猫に優しい街づくり活動を行う 特定非営利活動法人です。 現在、ボランティアで運営し ご支援は全て一時保護中の犬猫のために 使用しています。 地域の方々の意識が高まり、 幸せな犬ねこが増え、 私たちのシェルターが必要なくなる日が いつか来ますように。。。。