人間の福祉と猫

今日は数日前にご相談頂いた現場に
後見人さん、その地域の
地域包括の担当者と伺いました。
連携がなかなかできておらず
ここまでになる前に
介入できていたらと、悔やまれました。

困っていて、どこに相談してよいのか悩まれてもいたそうです。

私たちボランティア団体は
猫のことでご協力はできても
要支援者のサポートまではしてあげる事が
困難です。

これまで数々の案件に関わってきていますが
『猫だけ何とかすればいい』
そんな簡単な問題ではありません。

近く、関係者で集まり今後のサポートを考える場を設けたいと考えています。


実は後見人さんからご相談されるケースは
今回が初めてでした。
これから益々このようなケースが増えるであろう事を懸念されておりました。

これまでに
メンタルクリニックのドクター
子供たちのソーシャルワーカー
病院のケースワーカー
色んなお立場の方からこうした相談が入ります。
後見人さんからは
今後の仕組みづくりや
市町村とどのように連携し
要支援者の方をサポートしていくのか
その辺りの講習会や勉強会を計画したいと、とても前向きなお話しも頂きました。

その方がその場所で生活したいと言う以上
要支援者の生活水準を上げ
地域や、関係する多機関が連携し
サポートし見守る社会が必要だと会は考えます。


人も幸せでなくてはいけません。

共生できる仕組みづくりを考えていきたいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


2023年の活動を応援してくださる

「賛助会員」を募集中♪


お申し込みは こちら


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

最新の譲渡会ライブ配信 アーカイブ

 2023/03/05

ねこ 2023/03/05

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

皆様のご支援お待ちしています♪

賛助会員募集中

クレジットカード寄付

税制控除を利用しての寄付や遺贈・寄贈・高額寄付

犬に届くAmazon欲しいものリスト

猫に届くAmazon欲しいものリスト

ネットショップ

LINEスタンプ 犬バージョン

LINEスタンプ 猫バージョン

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アプリから動画チャンネル登録をお願いします♪

YouTubeチャンネル

LINE LIVEチャンネル(譲渡会アーカイブあり)

ツイキャスチャンネル

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

譲渡報告

寄付報告

支援物資報告

会計報告・会報

NPO法人一匹でも犬・ねこを救う会

一匹でも犬・ねこを救う会

(右上の3本線がメニューです) 長野県上田市を拠点に 人・犬・猫に優しい街づくり活動を行う 特定非営利活動法人です。 現在、ボランティアで運営し ご支援は全て一時保護中の犬猫のために 使用しています。 地域の方々の意識が高まり、 幸せな犬ねこが増え、 私たちのシェルターが必要なくなる日が いつか来ますように。。。。